9回目。
今回は、地下の石切場の照明をいじったり、建物2台作って既存の施設のリフォームをした
松明だと味気ないので、焚き火を置いてみたけど煙が凄すぎるので止めた。
地下らしく青い炎がイイかと思ったのでネザーまで探しに行きました。
連続だとウルさい気がしたので1個おきに変更。
明るさ確保のためにグロウストーンを置いていく。
適当の整備して飽きたので、地上に戻ってきた。
前からずっと考えていた養蜂場をリフォームをやってみた。とはいえどう考えたらいいのか解らなくなったので、トーフをくっ付けて終わったけど。
装飾なし。
装飾って難しいわ。
羊小屋をリフォーム(2回目)。
ドロッパーとチェストを持ち上げたいので作業してたけど、狭いので思い切って高さを変えてみた。
予定通り1段ドロッパーを持ち上げて、シラカバで埋めることで羊毛を無駄なく回収できるようになった。
養蜂場の裏に「クリーパートラップ」を作ってみた。適当にweb検索して出てきた「リボン型」を地上に建築。
地下に洞窟あるのか回収率は低め。
ローカルの一人作業なので問題はないと思う。
例によってストップ装置(照明)も作っておいた。
染料で使うサボテンの自動回収機も作ってみた。
今回追加されたのが、「クリーパートラップ(火薬自動回収機)」と「サボテンの自動回収機」の2点。
焼鳥と羽の自動回収機の隣に同じ建物を作っておいた、焼肉製造所(仮)はまだ空っぽのまま。
猫がかわいい(*’ω’*)
ただ拠点に置いとくと「にゃ~にゃ~」うるさいんで初期スポ小屋に移ってもらいました。
繁殖して4匹になってます。
エンチャBOOKSの前のスペースに何かこしらえようと思い、海外のYouTuberさん(建築専用)の動画をトレースしてみた。
元は作物の回収半自動化の動画だったので、景観用にトラップドアを外から下付けにして水がダパーっとならないようにしてみた。
既存の村みたく深めに掘ってみて、井戸の底にシーランタンを置いて湧き潰しもしっかりと。
次は何を作ろうかな