• ホーム
  • Melonparks について
  • melon
  • プライバシーポリシー
PC自作 AMD RYZEN 5 1600 –> 2600
パソコン 2019年8月13日

PC仲間の大尉殿にA10(フルセット)を借り、そのあとRYZEN 5(板+メモリ)を借り、さらに3600を買ったのでという事で、2600(石のみ)を借りた。ママ板は気分で買ってみた(Amazon)。
分割せず、1ページで完結させるので長いですぞ(画像ばっかりだけど)

スペックは

CPU:AMD RYZEN 2600 (6コア:12スレッド)
M/B:ASUS TUF B450-M PLUS GAMING
メモリ:CRUCIAL DDR4-2400  16GB(8GB x2)
GPU:MSI GeForce GTX 1060 6GB
HDD:WDC WD10EZEX-00BN5A0 (1TB)
CPUクーラー:サイズ 虎徹 Mark II
ケース:ANTEC P7 Window RED
OS:Windows7のプロダクトキーからWindows10にアップデート(1903)

メボシイ所はこんなところかな?

(*´ω`)さっそく・・・

CPU取付

クーラー取り付けのため、元のアタッチメントを外す

元のバックパネルは外さずに基盤にスペーサーを置き、クーラーの土台を設置。

 

ヒートシンク取付~。流石にデカイ。

電源の投入!

HDDは、1600で動かしてたそのままを接続してあります。パーツ構成が変わるとWindowsのライセンスが外れて再認証しないといけないとかなんとか???大尉さん曰く「簡単♪簡単♪」と言っていましたが果たしてどうなのか?

デバイスにプロダクトキーが見つからなかったことが Windows によって報告されました。エラーコード:0xC004F213

(;´・ω・)う・・・うん・・・そだね。
基盤の型が変わったんだからそりゃそうだ。もう少し柔らかい表現にしてほしいですね。

「トラブルシューティング」を押してみた。ダメだったの図

((+_+))

「このデバイス上のハードウェアを最近変更しました」をクリックすると、サインインを促されます。

(;´・ω・)おおう。ボク、ローカルアカウント設定でしか使ってこなかったんだよね。毎回パスワード入れたりスンの面倒じゃん?(回避方法あるけど)
入れなきゃダメンズ?

アプリ認証

(^_-)-☆ 微妙に便利なアプリ認証。パスワード入れなくてもいいんだ。半面、忘れてしまうという弊害がw

「Windows を ライセンス認証できません」

(。´・ω・)? なにぬ?…なになに?

「現在使用しているデバイスを再度ライセンス認証する際に使用できる Microsoft アカウントにリンクされているデバイスが見つかりません。」

(*´ω`)そりゃそうだ。つこうてないもん。

「このデバイスの Windows 10 デジタル ライセンスにリンクしている Microsoft アカウントと同じアカウントでサインインしているかを確認するか、後でもう一度やり直してください」

(;´・ω・)UUUM。つまり、「旧基盤でMicrosoftアカウントにデジタル認証紐づけしてこいやコラ」ということか。(これ基盤壊れてたらどうするんだろう)

もう朝が近づいてきた・・・寝よう。orz

◆ 次の日 ◆

外した”板+石”に、余剰パーツを取り付けて・・・

(;´・ω・) 結構大変な作業になってきたぞ。MSアカウントの「サルでもわかる解説サイト」でも作ってほしいね。メーカーPCやSurfaceだったら、ローカルで使っても壊れたら本体ごと買い直しだから紐づけ仕様がしまいが関係ないもんね。(修理はメーカーが何とかするし)

旧ましーん(1600)に戻って、作業です。あっれ?ライセンスが!?・・・HDD同じだからかw

PIN

( ;∀;) WindowsのローカルサインインをMicrosoftアカウントサインインに切り替えてやったぞ。PINね。はいはい

待たされます。PCは忍耐力だいります

 

Windows をライセンス認証できません

( ゚д゚)・・・・・

(  ゚Д゚ )

( ;∀;) 未来のロボットさんに代弁していただきました。
漫画版のネコッポイドさんはイイ感じに暴走するので好きですよ。

さて・・・ここから、同じ画面を行ったり来たりしつつ試してみたり、ボタン連打してみたけれど状況は変わらず認証ができませんでした。パターンチェックは尽きたので、メイン機使ってネット検索してみました。

『ファイル名を指定して実行 から”slui 3”で実行汁』
『元のプロダクトキーを入れてみるべし』

(;´・ω・)普通の流れから外れてきたぞい

「slui 3」実行後、プロダクトキー入力画面が出た。Windows7のプロダクトキーを入れる。

ほほう。プロダクトキーを入れるのか。ふむ。

ライセンス認証・・・クルクル

(‘_’) それから それから

認証済みです(は-と)

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

そしてこの後、新板に乗せ換えたところ、問題なく認証していただけましたm(__)m
でめたし。でめたし。

★板を変えるときは、WindowsのアカウントはMicrosoftアカウントにしておかないと乗り換えれない。板が壊れた時は‥‥しらん。MSに電話汁

・・・

ここまでダラダラ画像出してきたけど、ドスパラ様が簡潔に掲載しておりました→orz

ふう。疲れた((+_+))

 

Tweet
前の古い投稿 次の新しい投稿

一生懸命工事中…

Copyright© めろんパークス All Rights Reserved.