• ホーム
  • Melonparks について
  • melon
  • プライバシーポリシー
大鳴門橋
写真 2014年6月29日  2020年01月24日

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

上司から、仕事中に「徳島を撮影して来い」と言われ、どこに行ったらいいのか分からず適当に撮影して失敗したので、大定番の「大鳴門橋」を撮影しに行きました。リベンジということで、有料の日本一長いエスカレーターを上っての撮影です。

手始めに、ドイツ館。第九を合唱したとかするとか・・・歴史に疎くてすいません orz

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ドイツ館を光の速さで後にして、大鳴門橋まで行きます。休みではあるものの、お昼までに提出なので焦ってましたww

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

売店等がある観光地(無料)でも良かったのですが、奮発して有料展望上からの撮影にしました。
長いエスカレーターが振り返るとちょっと怖い(;一_一)  体を斜めにして撮影しましたよ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

流石有料www 展望スペースだけあって、見やすさ抜群!! 見晴らし最高!! あいにくの曇り空で遠くが霞む。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

記念館が下にあります。記念館の先が、無料の展望スペースです。やっぱりここまで高いと見え方が変わりますね。ただ、見るだけなんで、お客さんは殆どいません(笑) ”色々やってきたけど、展望だけでいいよね。これだけ維持しとこ”的な廃れた観光地です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

下まで降りて、高速をまたぐ陸橋から。

大鳴門橋は、下の電車を通す予定でした(瀬戸大橋見たく)。四国と淡路を鉄道で結んでどないすんねん?みたいな疑問が浮上して取り消しになっとという噂を十数年前に聞きました。その秋空間を利用して作られたのが、渦を見る遊歩道なのです。

電飾は明石大橋しかないんだっけ?後付けで同じような電飾付ければもう少しホットな観光地になったのではないだろか?

今度はゆっくり麻から晩まで行ってみようかしら(=´ω`=)y─┛~~

 

Tweet
前の古い投稿 次の新しい投稿

一生懸命工事中…

Copyright© めろんパークス All Rights Reserved.