• ホーム
  • Melonparks について
  • melon
  • プライバシーポリシー
ノートPCのHDDをSSDへ換装
パソコン 2019年5月20日  2020年10月16日

先日、中古のSSDを頂きました。状態を確認したところ、ほとんど使われていないようだったので、職場に持ち込んだ個人PCのHDDをこのSSDに換装してみました。

HDDはHGST製で「HTS545050A7E680(Z5k500)」
元々搭載されていたものではなかったと思いますが、この数年結構頑張っても対ました。まだ使えます。

SSDはADATA製で「ASP550SS7-480GM-MI-B 480G」
windows10搭載のPCでゲーム用に使って居たっぽいモノ。OSはアカウントログインだったので頂くことはできませんでしたw

 

換装にあたり、状態をそのままコピー(クローン)かクリーンインストールかを考えたんですが、クローンで簡単に出来たら儲けもの!な感じで結論。
んで、さっそくタダでクローンできるソフトの選定。

10年以上前はノートンのソフト使ってたんだけど手持ちが古いので対応できない。

そこで検索して見つけたのが「EaseUS Todo Backup(窓の社)」free (公式サイト)なので機能はかなり限定されるけど、単純引っ越しなら問題なく使えました。
使用方法等の解説は割愛するけど、検索したらいろいろ出るのでそちらを参照していただきたい。
とは言っても、説明するほど複雑でもないしGUIの操作だけなので、そもそもクローンをしようと考える人なら間違いなく扱えます。

クローン作業に480GBのHDD->SSDで大体4時間ほどかかりました。(製品版だともっと早いそうです¥3590.)

 

作業の前後でベンチマークをとってみたら、速度が段違いに早くなってた(笑)

HGST製HDD「HTS545050A7E680(Z5k500)」

ADATA製SSD「ASP550SS7-480GM-MI-B 480G」

SSDの種類を吟味したらもっと速いんだろうけど、いまのノートPCが「Core-i7-2670QM(第2世代)」なので速度アップしただけで十分です。

 

数値として速度アップの結果が出て、体感でも動画編集がサクサク動くのを実感。もっと早く換装しておけばよかったな。

欲を言えば、動画編集用に大容量SSDが欲しい。

 

 

◆EaseUS Todo Backup Free 公式サイト

https://jp.easeus.com/backup-software/free.html

 

 

Tweet
前の古い投稿 次の新しい投稿

一生懸命工事中…

Copyright© めろんパークス All Rights Reserved.