
閉園するという情報をネット掲示板で知り、( `・ω・´) これは行っておかないといけない!!と思い、十数年ぶりに行くことにした。閉店という事で入場料は無し。
そういえば母校の小学校が建て替えの時、結局行かなかった。ものすごい後悔しているのはナイショ
Nikon D200 / sigma 18-55mm(3.5-5.6)

入口です。いろんなテーマパークができ、マスコットキャラが注目されてきたころ、追加された ゆるキャラ。ヨッピーだっけ

園内まっぷ。・・・(´・ω・`)こんなんだっけ?

潜入してしばらくぷらぷらしてから撮影開始。ゴーカートです。覚えちゃいません。

オイラが乗った時はもっとボロかった気がする。遊びがなくて、ハンドルがシビアなんですよね。


平日なんでだれも走ってません。

水ばっしゃん!なアトラクション。水が無くなっていました(´∩ω∩`)

懐かしいゴミ箱。まだあったんですね。

夏の日差しが強すぎです。汗だく…


チェーンタワーという名前なんですね。怖くて乗った記憶がありません

入場料のほかに、乗り物チケットが必要なんですね。フリーパス当時は3000円でした。ズルして友達の再発行チケット使ったこともありました


テーマパークにはない、遊園地ならではの休憩所。(*´д`*)bいいね

ジェットコースターの足


メリーゴーランドは馬ではなくドラえもん

その名もジャイアンとドラえもん

ジェットコースターの入り口。塗装されて赤が映えます。
当初は怖くて乗らなかったんだが、友人の強い誘いに負けて乗ると、ツボにハマって繰り返し乗ってしまいました。


ステージが新設されていたんですね

観覧車。観覧車は被写体としては最高に取りやすいです。

四国最大

観覧車は台風や地震にも耐えられる設計がされているとなんかで読んだ


折角なので記念に乗っていくことにした。運転は、農作業でもしてそうなそこらのおばちゃん(´ヘ`;
チケット買うのかなと思い聞くと、お金でええよ。と。200円払って動かせてもらう。

(|| ゚Д゚) せっまっ!!何この空間。

大人が二人入ると地獄です。はっ Σ(゚Д゚) デートだと至福の一時が!
狭い・暑い・高い ちょっとした監獄だわ。しっかし暑い。窓が全開にならないから無風。天然のサウナだね

(*´д`*) 出発進行~♪

のんびりゆったり上がっていきます。中腰がやっとなんだけど、撮影のために子窓に向かうと揺れる揺れるw 怖っ

緑が多い田舎の遊園地

ピコ━━(゚∀゚)━━ン
( ・∀・) 見ろ。人がゴミのようだ!(実際に独り言を言う)

てっぺんとったどー。小刻みに揺れるので非常に怖い。見晴らし最高。
この辺展望スペースとか無いから、観覧車マジ貴重。(暑いけど)


こうして見るとそんなに広いというわけでもないんだね。昔はもっと広く感じたけれども。子供の目線と大人の目線じゃ違うという事なのかな。

無事地上に戻ってきてブラブラしていたら曇ってきたので、この辺でお開きにすることに。

鯉のえさ(ふ)を買って投げ込みまくりました~

定番のゲーセン。でも閉鎖しています。

自転車のような、足古希の乗り物で園の周りを一周します

出口専用ゲート。逆向きに回らないので、出ると戻れません。

以上で終わりです。この夏休みをもって閉鎖&解体。跡地は麻植協同病院が2-3年後に移転予定だそうです。少年時代を楽しく過ごしてきた遊園地。ありがとうございました。
徳島で遊園地といえば、徳島市の東の方にある、徳島ファミリーランドぐらいだね。動物園とセットになっているところで遠足等で行った記憶があります。
またどこかの遊園地を回ってみたいなぁ。・・・できれば女の子とかと一緒に(*´д`*)へへっ