淡路島にぶらり
ぶらり旅, 雑記 2018年2月24日  2019年07月30日

淡路島にぶらり車散歩してきた。伊奘諾神宮で御参りして、タコせんべいの里で煎餅買って、何もせずに帰ってきたわ。

人生で4回目の高速で、1人で走ったのは初

帰り向かい風で、ベタ踏みでなんとか100km/h出たが、横風で揺れる揺れる(゚ω゚;

高排気量な安定した車じゃないと怖いねぇ〜

録画したTSファイルが見れないときの処理
パソコン 2018年2月15日  2019年03月27日

自分用忘却録です。

録画したTSファイルがスクランブル解除できていなくて視聴できない場合の処理。

DTV板で流れていた「Multi2Dec」を利用。

・ネットを検索すれば、イイ人が保守してくれているであろうソフトをDLする。
・ICカードリーダをUSBに刺して、B-CASカードを入れる。
・Multi2DecWinでGUI操作ができるので、該当のファイルを登録。設定を触らず解除で実行すると、同じところにファイルができる。特にB-CASに異常(更新されてないとか諸々)が無ければ視聴可能ファイルができている。

(*´з`)~♪

——————–

追記(2019-03-27):こことか?知らんけど。

Bluetoothのヘッドセット(iPhone)
雑記 2018年2月10日  2019年02月09日

スマホやiPhoneで人気のあるハンズフリーイヤホンマイク。標準通話機能で使う場合は問題ないが、Lineやskypeの通話機能を使おうとすると、スイッチが反応せず利用できない。

少し検索して調べて見たところ、様々なblogや質問サービスでやり取りがされていたが出来ないが過半数だった。

繋げたままスピーカーをON/OFFすればいいとか、アプリで切り替えとかはあったが、「電話」の使い勝手とは程遠い。

Bluetooth の資料が英語で読めなかったので(笑)、機械を作っているメーカーサイトを物色。そこでHFP/HSPのみの通話専用機を見つけ、とあるサイトの『Android版skypeがオーディオストリームへ流す』から、じゃあオーディオプロファイルが無かったら?と思い実機(elecom LBT-HS10MP)を取りに行き開梱!ペアリング!電話機能はOK!skypeは使って無いのでLineだ!誰かいねがー(゚∀゚)ウロウロ

社員が飯食ってたので、説明して友達登録で通話して見た。

(゚∀゚)ビンゴ!音が聞こえるし、スイッチで出れた!切れた!ウェーイ!100%の回答では無いが答えが出たのが快感wwwww

只々、検証したのはコレ(elecom LBT-HS10MP)だけ。端末はiPhone7(iOS10.2)です。

OSやアプリのバージョンでコロコロ変わるのは誰でも知ってる事だから、俺は出来なかった!ゴルァ!はいいっこなしね(´・ω・`)

店頭で店員さんに、試させてと丁寧にお願いしましょう。怒鳴ったらダメだよ(T-T)相手も人間だからね。

かてごり一覧
amazon